2005年2月の日誌
| 前々月 | 前月 | 翌月 | 翌々月 |




2 月 28 日 (月)  



 晴れながら依然として寒気厳しい日です。

 午後からボラガイドの仲間「ぐるーふ・よっこより」の勉強会がありました。講師はH代表。演題は「政宗公のまちづくり」で、まちづくりの基軸・町の序列・四ッ谷用水等を語られました。生活の基盤となる水、用水路である四ッ谷用水には関心を持たれた方が数居られ、N先輩の純粋仙台弁での補足説明に、H代表の翻訳に開場は笑いに包まれました。

 来年度の勉強会に、四ッ谷用水を勉強し、復元運動をしている「四ッ谷の水を街並みに、市民の会」の佐藤代表をお招きしたいものです。

 本日は40人余の参加がありました。瑞鳳殿でのボラガイドをする人が増えてくれれば嬉しいです。



2 月 27 日 (日)  



 晴天ながら時には風花の舞う寒気厳しい天候です。

 積雪と風邪で2週休みました。沢山の方からお見舞いのメールを頂きました。ありがとうございました。ご期待に応える為にも、充分な防寒対策(厚手の衣類、、ホカロンの装着、魔法瓶にお湯の持参)で臨みました。

 山梨・札幌に、東京と称する関東一円から連続し、切れ間無く参拝の方々が見えました。

 涅槃門潜っての3段1段の石段の段差、膝に響いた中年の男性「昔の人は吾より脚が短かった筈なのに」とブツブツ。
 高齢者と云われる寸前と見受けられるご婦人、ここが若さと元気溢れるを強調・発揮の場と、短足を大きく開いて真っ赤に成りながら懸命に登っていました。
 ここは、殿様が登られた石段です。殿様になった気分で登って下さいと声をかけましたが、今世の殿様も奥方からも無視されました。

 朝一番の母親に男子。ガイドの礼の後、ポチリと「仙台城にある昭忠碑の頂上に燦然と輝く青銅製の金鵄は祖母の兄が製作したもので、子供の大学受験応援に併せて見学に来仙しました。大伯父の名は東京・日本橋の欄干の麒麟・獅子に、国会議事堂正門の飾りも製作したツダ・ダイジュです」と申されました。
 瑞鳳殿でボラガイドをしていると思いがけないふれ合いがあるものです。

 注 昭忠碑は仙台城本丸の中央に鎮座する20メートル高さの石塔です。1874年の佐賀の乱以後の第二師団管内の国事受難者の霊を慰める為に1902年11月22日に建立されたものです。
 ツダ・ダイジュ氏ついて、その略歴・作歴をご存じの方教えて下さい。あかとんぼはWEBでも検索しましたがわかりません。

 「伊達家は何宗ですか」のご質問がありました。「わかりません」と答えました。
「この瑞鳳殿での法要は何宗のお寺さんが執り行っていますか」のご質問には「臨済宗妙心寺派・正宗山瑞鳳寺です」と一発で答えます。
 でも伊達家は問われれば答えられないのは、政宗公の菩提寺である瑞厳寺は臨済宗です。四代藩主綱村公の時代に黄檗宗に凝り、大年寺山に大年寺を創建し、寺領635石、藩内最大の寺として尊崇され、以来各代の菩提寺でした。明治維新後に神葬祭となっています。1893年7月12日に13代29世慶邦公の20年祭は神官5人によって執り行われています。又伊達家に関係する寺は曹洞宗の外あります。主な訳は以上のとおりです。

 注 此の項は、「北の大地に馳せた夢 仙台藩最後のお姫さま 新人物往来社刊 伊達宗弘(登米伊達家)・伊達君代(亘理伊達家)著を参考にしております。

 境内至る所 凍結した残雪です。瑞鳳殿の森を鳶と思われる大きい鳥が舞っていました。見たお客さんは「この都会の真ん中で」と驚いていました。



2 月 13 日 (日)  



 青空 でも肌寒い日です。

 風邪(鼻水・咳)は大部治まりました。医師より今日までの期限で蟄居を指示されしたので、ボラガイドは休みました。



2 月 11 日 (金)  



 冷たいながらも青空です。
 祝日(建国記念の日)で三連休の初日です。中国・台湾は旧正月休み。多数の参拝者を予想しました。でも、瑞鳳殿のボラガイドは強烈な風邪の為、参拝の方々にご不快な思いをさせてはならないと休みました。

 



2 月 6 日 (日)  



 節分が過ぎたせいか 幾分凌ぎやすくなりました。

 参拝者は今季最小とみました。断続的に見える方々は草加・神戸・広島に台湾と遠方の方々でした。

 亘理出身で東京から来たと称する方、小学校の修学旅行以来、標柱が立っていたのを微かに記憶している、荘厳です。更に亘理は相馬領でしょうと申していました。小・中学校での郷土史教育はどの程度行われているのでしょうか。

 家紋「三引両」から仙台市の市章が成り立っています。広島からの方に広島の市章の浅野家の家紋をベースにしていますネと、話が飛ぶと「仙台に来て広島の市章の由来を聞くとは」とビックリしていました。

 門を始め、建造物で通路付近の屋根の雪は落下し、参拝者を直撃する心配は無くなりました。落下した雪は凍結しカチカチです。清掃のAさん、硬くて除雪に難儀していました。

 臥竜梅 せん定されたそうで今春が楽しみです。





inserted by FC2 system