2008年9月の日誌
| 前々月 | 前月 | 翌月 | 翌々月 |




9 月 29 日 (月)  



 戊辰の役140年周年弔魂碑々前祭の準備・清掃作業が、仙臺藩志会有志の方々で行われました。常にガイドしている弔魂碑の清掃です。感謝の気持ちから、主に土曜日のUさんと日曜日のあかとんぼ が参加しました。

 瑞鳳殿の参拝を終え、感仙殿に向かう途中、立ち止まる方、碑前に進む方 それなりにおります。
 「ここは  140年前の戊辰の役の殉難者の供養碑です。伊達家の家臣、殉難者の末裔の方々10余人が10月10日の弔魂碑々前祭の準備作業中です。この碑の特徴は、鉄製である事と文字にあります・・(詳細省略)・・・・お客様はどちらから、・・・アッ静岡ですか。幕臣ですネ。東軍ですネ。西軍の薩摩・長州・肥前の方であれば、発言にそれなりの配慮しますのでお尋ねしました」

 Uさん「山口の人 来ましたけど 私は配慮しないでガイドしました」 立派。

 作業しながらガイド様子をみていた藩志会有志の方「ボラガイドは そこまで深い案内をしてくれているんですか。有難い」と言ってくれました。

 当日 晴れの特異日ですが 万が一の降雨に備え、広場一面にテントを張り、足腰に負担の心配な人等に椅子60脚以上用意をし、和服以外で歩ける人には第2駐車場も開放するそうです。

 多数の方が参拝に見えていました。作業終了後 引き続きガイドすればと思いましたが、所用があり 後ろ髪引かれる思いで退散しました。



9 月 28 日 (日)  



 朝晩冷気を感じます。昨日は奥羽山脈各地で降雪を記録しています。
 参拝客は、朝早くからお詣りに見えます。有難いことです。トラブル無いようにタチンボで待機していますが、切れ間無くガイド依頼がありました。

 本日の特徴は、名札を見て「アー無料ダネ」 と 仙台の人々が来客を案内して「初めての参拝です。なにも知らないので」と依頼する この2点でした。
 1回20分程の時間で ゆっくり聞いてくれる方々ばかりでした。

 「瑞鳳殿でのボラガイド用の伊達模様の陣羽織が出来ました。10月01日出陣式を行います。マスコミに通知しています。TVカメラ多数来るでしょう。あかとんぼ さん 是非」と事務所で案内されました。
 「残念です。先約がありまして」

 続いて「10月03日17時から宮城県指定無形民俗文化財の夜神楽・上町法印神楽が奉納されます。どうぞ」と案内されました。
 「ありがとうございます。夜はどうも」 「ウチのお父さんは8時には もう寝るの。あかとんぼ さん そうなの」 17時には寝ませんが 夜間運転は自粛しているのです。



9 月 27 日 (土)  



 史蹟が語る仙台戊辰の役 と題する仙臺藩志会主催の勉強会がありました。

 殉難者1260人以上と捉えています。資料は、あかとんぼ 同様 1917年仙臺藩戊辰殉難者50年弔祭會観光「仙臺藩戊辰殉難小史」によるとしています。流石仙臺藩志会です。あかとんぼ は仙台市史の906人、仙台市議会一般質問の回答に満足していません。

 史蹟とはの定義が難しいと云いつつ、丹念に拾い上げ実査されたには敬服しました。
 さて、10月10日10時からの戊辰の役140周年弔魂碑前祭は 神道・佛式に捕らわれない幅広い方式で催されるそうです。引き続き 関係者の直会が「春風亭」で催されます。なぜ「春風亭」か疑問に思っていました。近くに有名料亭があるのに。

 「松の井屋敷」の所在一画に「春風亭」がある。「松の井屋敷」で25藩の代表者が会合し、同盟書、建白書を協定した場所〔仙臺松井屋敷会議〕に拘ったとの事でした。なっとくしました、

 伊達氏の源流を知る 最善の図書「伊達氏の源流の地」を著者の土生慶子先生から頂きました。署名(サイン)をお願いしましたが 忙しいと本日は 断られました。既に絶版 古本でも購入困難な貴重な図書です。感謝感激です。
 11月中旬 源流の地を訪問される計画とのこと。訪問団の末尾に加えて欲しいとお願いしたら 快諾頂きました。

 本日は お日柄がヨカッタようです。



9 月 26 日 (金)  



 大航空会社・旅行企画部門と半年間のガイド依頼契約がH代表の活躍で成立しました。ガイド対象地は、瑞鳳殿・仙臺城(含政宗公登城路体験)・仙臺城下・大崎八幡宮・仙臺東照宮で、ガイド要員の現地研修が、H代表が講師で開催されました。

 H代表から、瑞鳳殿ボラガイド会臨時総会を開催する。案件は@陣羽織貸与式Aガイド心得。(財)にボラガイドについて苦情が有り、常務理事から訓辞がある。この伝達Aが移動の車中で話題になりました。

 参拝に、ガイドを聞いてヨカッタと云われる様に心掛けている。@タクシー客には依頼されない限り声を掛けない。Aバスガイドにも同様B一般参拝客にも、看板を見て依頼されるを待っているC興に乗らない様子であれば素早くガイドを終了している。D駄洒落等の不快な感じなる発言はしない等  9年間の現場の経験と各地のボラガイドの活動状況を観察し、自ずと注意しているが・・・・・

 過日、二社、三寺、三城、二伝統建物保存群、一史蹟を訪れねツアーに参加しました。各地でボラガイドが活躍していました。当方は専属ガイド付きで、ボラガイドの世話になる機会がありませんでしたが、そのガイド振りを観察して来ました。ある伝統建物内で、知識の無い私が「粗末な」と感ずるガイドをして、ゲートで施設管理職員に「客だぞ」と必要の無い罵声を浴びせているガイドが居ました。案内されたお客は愉快でしたでしょうか。

 施設管理職員は、毀損行為の防止と最良の状態で見学出来るように清掃等に務めています。何らの権限もない弱い立場です。ボラガイドと同じ立場です。現役時代は威張る立場あったからと 今もカラ威張る必要はありません。周囲に不快感を与えます。

 こんな感想・自省で帰ったら、Aガイド心得・常務理事から訓辞と伝達され 考え込んでいます。あかとんぼのガイド姿勢にお気づきありましたら 一報お願いします。



9 月 21 日 (日)  



  ガイド時間09時から13時 4時間 雨です。今週も雨です。
  萩が全山 萬咲きです。参拝者は、宮城野萩 ご存じないのか 雨で周囲を見回す余裕ないのか 質問もされず 説明も聞いて頂けませんでした。

 手洗鉢の竜口の水 「天然水・わき水ですか」のお尋ねがありました。
 「イイエ。 水道水です。周囲をご覧下さい」に 納得の様子。バス停から急坂を登ってきた。参道には杉の大木があった。喉が渇いた。連想ゲームで湧き水となったらしい。でも、湧き水であった場合 都会の人々が呑んだら腹痛を起こさないでしょうかか。

 タクシー2台から「10人20分で」の依頼。越後長岡からのご婦人で、「殿様は・・・」に 「牧野でーす」 素早い反応です。 「昨日牧野家17代当主 牧野忠昌氏にお会いしてきました」 「ヒエー どこで。地元では会えないのヨ」

 石段・石垣の産地は何処の質問がありました。石匠のおかみさんでしょうか。極めて珍しい質問です。

 資料館は自由見学して貰いましたら出て来ません。運転手が慌てて迎えに行きました。この後、仙台市博物館だそうです。この調子ででゆっくり見られたら メーターが上がる一方ではありませんか。他人の財布ながら心配になりました。

 境内一巡し東参道を登っていたら「62.63.64.65・・・・・」と大声で数えている若い女性3人。本来なら62段の処で99。アレー変だなの表情です。「バスの中かで62段と聞いて数えて来たのですか。スタート地点を誤りました。下の階段から数えては駄目です」 「アレー 残念」 「今度は間違いないようにガイドしましょうか。20分の時間あります」「ハイ」
 
 9月3日 廟前で献笛「フルート演奏」された島村さまから写真とガイドの礼状が瑞鳳殿にありました。紅葉が新緑の頃 又のお出でをお待ちしています。

 今日のパートナーは、Eさん、新人2人Oさん、NMさんで、切れ間瞬情報はありませんでした。



9 月 20 日 (土)  



瑞鳳殿境内「戊辰の役 弔魂碑」をガイドしている御縁で、仙臺藩志会の皆様と「戊辰戦争奥羽越列藩同盟結成140周年歴史シンポジゥム・義に於いて忍ぶべからず」に参加しました。会場は会津若松市東山。

 講師・演題・内容は、
1.徳川宗家18代当主徳川恒孝(ツネナリ)氏。会津の精神
  会津松平家の分家の出で、宗家の養子となり家督相続した。伯母が秩父宮妃殿下であり、「会津の人はシッカリしないと駄目」と常に諭された。家祖保科正之以来の精神でもある。

2.中村彰彦(アキヒコ)氏。奥羽越列藩同盟の歴史的意義を考える。
 「天道 是可否可」天は人に全て公平ではない。正義が正義として通らない。
奥羽越列藩同盟は薩摩・長州の同盟に対するもので、好戦的なものではなく友情同盟的なものである。
 明治政府の歴史は、徳川幕府否定である。270年間の平和であった事実を認識し、正しい歴史観を持とう。

3.我が家(藩)、斯く戦えり」パネルティスカッション 発言順
 @米沢上杉家16代当主 上杉邦憲氏(1943年生)
 A仙臺伊達家18代当主 伊達泰宗氏(1969年生)
 B長岡牧野家17代当主 牧野忠昌氏(1941年生)
 C庄内酒井家18代当主 酒井忠久氏(1946年生)
 D桑名松平家17代当主 松平定純氏(1940年生)
 E会津松平家13代当主 松平保定氏(1926年生)

 ☆会津若松との縁を語る際、上杉氏・伊達氏の両氏、我家の支配地であった旨を語り軽笑を誘う。確かに歴史的事実である。
 ☆会津松平家当主、冒頭、各家には140年前 御世話になり、又迷惑をかけたと陳謝し、爆笑を呼ぶ。
 ☆天祥院篤姫の伊達邦慶宛て書簡 保管している旨の伊達家当主発言。 
 ☆各当主発言は、当然周知の内容で、歴史的新事実の発言は無かった。

メーンは、2の中村氏の講演で、 6人の殿様末裔の勢揃いは 一目に価し、聴衆850人(主催者発表)で盛会であった。発言要旨は、主催者・福島民友に近日掲載とのことであった。必要の方 そちらを確認下さい。



9 月 19 日 (金)  



 秋晴れです。台風接近を伝えられているのに晴天です。日曜日 また 雨でしょうか。
 本日朝刊に戊辰の役から140年、91年ぶりに弔魂碑前で慰霊祭を催す旨の記事があり、ガイド仲間のUさん Sさんから問い合わせがありました。

 主催する仙臺藩志会からの情報は、
1.9月29日10時から 清掃作業。ガイド仲間等の有志が参加。
2.10月10日10時から慰霊祭。宮城県知事、仙臺市長、受難者遺族、一般市民が参加。 

 慰霊祭の具体的内容は、発表あり次第お知らせします。



9 月 18 日 (木)  



 さる方から照会がありました。
1.一関 田村家の家紋は?
2.菩提寺・墓所はどこにあるか?

一関田村家は、政宗公正室愛姫の生家が断絶し、孫宗良が再興しています。
二代目建顕が、一関の初代です。江戸城奏者番に抜擢され、その際 松の廊下刃傷事件が発生し、その屋敷で浅野の殿が生を終えています。

 さて、家紋。宇和島は基本的に仙臺と同じです。孫だから 同じでないかに、坂上田村麿の末裔である田村家は、その由来に基づく 家紋がある筈が質問者の趣旨でした。手持資料で確認出来ませんでした。

 菩提寺・墓所は、一関市の祥雲寺です。山門から右側の小高い山 全体が墓所です。 本項は、「とうほく藩主の墓標」に因りました。



9 月 15 日 (月)  



 敬老の日。
 政宗公の行年70歳に因み、数え70歳の方は拝観料無料の企画賞品を期待しましたが、今年はありませんでした。

 人によっては3連休の最終日。多数の参拝者と共々、久々観光バスが連続入りました。関東圏のバスは、現地の知識を活用した方が得策と、早々にガイド嬢が「オネガイー 20分以内で、丁寧にネ」と振ってきます。張り切り 20分でまとめました。

 廣島からのご夫妻。「タクシー待たせているから10分で」涅槃門から本殿まで、要点を更に絞り、ご要望に応えました。
 「伊達家の最古の家紋〔三引両〕は、仙台市の市章に基本デザインをお借りしています。広島市も仙台と同様に、市章は浅野家の家紋を借用されていますネ」に反応がイマイチでした。廣島からは、市ではなく県であったようです。昨日同様 ハヤトチリでした。

 以前、中国地方と答える方がいました。福田総理の引退記者会見で「中國新聞」の記者が総理を怒らせたと報じられ、「何で 外国のマスコミが総理の記者会見に発言するのか」訝りましたが、廣島の新聞でした。餃子事件以来、中国地方と云わず廣島と云うようになったらしいです。

 家紋。特に「菊紋」に興味を持たれた方、二組居りました。伊達八ケ家紋を資料を開いて丁寧に説明しました。一組の方 素養があるらしく スーと聞いていました。今一組、「伊達家は何故8ケ家紋も持っているのだ」とケンマクでした。

 「伊達家は大名として古い家柄です。最古の家紋〔三引両〕は、西暦1189年、約1100年前に遡ります。デターの整理・保存も完璧でした。その結果です。一般の人々が家紋を用いるようになったのは「姓」が自由になった年代と聞いています。名字帯刀が許されなかった人々が「屋号」を用いたとも聞いて居ます。ところで、お客様は幾つ、どんな家紋をお使いですか」
 「それは 個人情報だ」と 呟き、足早に去っていきました。

 「本殿の躯体の構造は?」 痛いご質問です 「鉄筋コンクリートです」 「アクが出ませんか」 「出ました。私は ニキビとガイドしています。それ故に、2000年から1ケ年を要して化粧直・補修工事を施工しています。 お客様は コンクリートに詳しいようですが、アクが出ない。完全に熟成するまで何年を要しますか」
 「通常60年です。それがピークで、段々劣化していき150年が限度でしょう。でも、地震等の衝撃が無ければ形は崩れません。漆塗装は珍しいです。どうでしょう」

 本日 「なぜ 政宗公は終の棲家をここと定めたのか。その心情は?」なる質問もありました。

 例に因って、レンズの視点の異なる方、パンフは日本語です。「英語、韓国語のパンフあるけど如何ですか」 「中国語が欲しいが、韓国語でもよい」。
 日本語出来る方いて、涅槃門から外国人向け内容で本殿まで案内しました。正確に通訳していました。この様子を終始ビデオ撮影していました。
 主賓のご夫妻。満足されたようで、あかとんぼと記念写真と握手を所望されました。
 仙台DCで行政が、云っている「おもてなしの心」と「国際親善」が 些か達成されたでしょうか。

 涅槃門が開扉されています。お客様は当然と通過していきます。有難味通じません。扉や金の菊紋をコブシで叩いて、確かめている人が居ます。段差にけつまずく人は少なくなりましたが、未だ居ます。ガイドの立場からして「閉戸」して貰えれば、有難味のガイドが容易です。

 今日のパートナーは、Uさん、病気回復久々のHAさんの爺様トリオで、切れ間瞬情報に特記すべきものはありませんでした。

 S主任から、10月3日17時から「宮城県指定無形民俗文化財の夜神楽・上町法印神楽」の奉納がありますと、写真を見せ、ご案内がありました。
 神楽のみ観賞は無料です。皆様 どうぞ お出で下さい。
 



9 月 14 日 (日)  



 「ガイドいます」の看板を立て、依頼されるをジッと待っています。爺様一人の時は依頼される確率が低くなります。女性陣との複数なると確率が上がります。世の習いです。
  
 ポツンとしていたら、成年男女20人程に依頼されました。「どちらから」「静岡から」 「ハイ ここは久能山東照宮と同じ・・・。久能山東照宮は遠州灘からの塩害対策で20年間隔で塗装していますが、ここは・・・・」 反応がいまいち 静岡市と理解しましたが静岡県のようです。市と県の違いがあったようです。「石垣苺」「お茶」「次郎長」を自慢しないので そうかと理解しました。同年配の集団で統制が取れています。どんな団体でしたでしょうか。

 若い欧米系男女10余人。森の中等に カメラを向けています。この傾向は、亜細亜系外国人も同様です。日本人は涅槃門の正面にレンズを向けます。彼等は異なります。言葉を聞く前に 日本人であるか、ないか これで見当がつきます。

 涅槃門の透かし彫り6面異なる事、拝殿の扁額 真珠と珊瑚であること。この欧米系集団に通じました。終わってから気がつきました。あかとんぼ の日本語が通じたのです。

 日本の若い女性から 拝殿の文山書の扁額を指して「あー あの看板ネ」と云われ、愕然としました。「扁額」を「看板」と連呼されたのには。
 帰宅しテレビを見たら「箸」を読めずに 思いもつかない読み方をしている女子大生を映し出していました。

 日本人の漢字を読む能力が著しく低下し、外国人の日本語の理解能力が向上したのかと感じました。

今日のパートナーは、Sさん、Yさんでガイドの切れ間瞬間に こんな情報を。
☆ジャンボタクシーの運転者曰く「男のガイドが指棒で丁寧に説明されるのは困る。俺の話を聞かないでアッチを向かれる」
 そう云われても、コッチも困ります。プロが引率している場合 依頼されない限りガイドしません。本殿前で一緒になった場合 離れて、声を低くして プロを立ててガイドしています。プロの生活権を侵害しないように配慮しています。これはEさん、Uさんも同じです。丁寧な説明にクレームとは。マイッタナ。

 昼 一転俄に掻き曇り大雷鳴です。お客様も途絶えました。早々に車に。豪雨です。「仙台・定禅寺ジャズフェステバル」で賑わい、交通規制された城下を点灯、激しくワイパーを動かし 巣に戻りました。まだ 降っています。今晩は豆名月ですが、満月が顔を出す頃は晴れるでしょうか。



9 月 10 日 (水)  



瑞鳳殿 維持に関する資料

瑞鳳殿御裏崖御築留出来ニ付右係リ之者共過ル十五日御褒美被下候数左之通
1.御鞍御鐙拝領      芝多佐渡
1.御据付御刀        福原縫殿
1.白鞘御脇指        林 珍平
1.御衣装壱重御掛物   及川斎
1.御麻上下壱具ツツ    牛坂昌右衛門 黒澤繁之丞
1.綿五把ツツ        男澤権大夫 真山八郎右衛門
1.御麻上下共銀子五枚  中津川武蔵
1.綿二把           小松杢左衛門
1.御番所被揚下為御加増
  貳両貳人分        菊地貫蔵
1.壱両貳人分御加増   中目義兵衛
1.玄米十俵御加増     菱沼専治
1.三歩壱人歩        本間軍大夫
1.綿五把銀子十枚     大河原左右
1.綿二把           柴田勘兵衛
1.綿三把銀子七枚     春日清左衛門
1.綿貳把銀子三枚     佐藤安右衛門
1.金壱両            守屋清吉
1.綿五把銀子七枚     戸津荘五郎
1.金壱両            長沢丈吉
1.銀子五枚          佐藤コ右衛門
1.綿五把銀子十枚     岩淵捨蔵
1.綿二把ツツ         平田傳之助 丹野官治 飯沢常治 富田順平
1.御番外御作事方代々役
  家業被召出候事     畑山喜平太
1.組抜並貳切御加増    御大工 千田五三郎
1.組抜             御大工 菅野六郎兵衛
1.壱両貳歩三人分被下
  瑞鳳殿御掃除被召出候事 手木頭 喜今治
1.其身一代貳人分被下
  名字御免          手木頭 原八
十一月

以上は、「源貞氏耳袋」(東北大学図書館蔵)十三巻九十項 記載のものです。
本書は伊達家の幹部の江戸、仙臺の世間の雑事の聞書で、記された年代は定かでありません。

瑞鳳殿御裏崖御築留の年月は何時か。
11代斎義の代1820年頃 広瀬川侵食防止工事を施工、「太山府君」碑を建立、鎮護祈願している。この年月ではないでしょうか。
御褒美 非常にバライティに富んでいます。面白いと感じています。 



9 月 9 日 (火)  



政宗公は独眼に非ず

7日 明らかに後期高齢者である男性。所謂 爺様から しつこく絡まれました。
「政宗公は独眼では無かった。独眼であったと科学的に証明されていない。世間もボラガイドも 本人に会ってもいないのに 何故 独眼であったと言えるのか」ネチネチ クドクド。

 あかとんぼ 「独眼であったのは歴史的事実です。幼少のみぎり 疱瘡を患い看病の際のミスで 失明 視力を失ったもので 小説等で目玉が無いと書かれているものがあるらしいが それは誤りで 目玉はあります。現代では視力障害になったと表現されるでしょう」

 依然として納得せず ネチネチ クドクド。絡みます。

 ここで「お客様は 双眼であったと どのように証明されますか。歴史的事実にどのように反証しますか」と発言する気分に成り、これは不味いと 逃げ出しました。



9 月 8 日 (月)  



 仙台・宮城デスティネーションキャンペーンが10月1日から大晦日までの期限であります。
「ここにホントの伊達(だて)があります」に「美味(うま)し国伊達な旅」のサブタイトルがついています。
 JR東日本鉄道会社を始め、JTB、ANN等の大手を中心に、旅行商品が企画されています。パンフの瑞鳳殿の項に「ボランティアガイドがご案内」と記載されたものもあります。

 H代表から、
T.このパンフの会社からは何らの照会は無いが、別社からは日々照会・依頼が殺到している。
U.ガイド対象地区は仙台市内となる。
V.コースとして@瑞鳳殿A仙台城B城下(青葉通・定禅寺通等)C大崎八幡宮D仙臺東照宮・・・が上げられる。
W.案内するボラガイドとしての基準知識を持つための資料が必要である。
X.お客様が理解し、より興味を持って頂くための 提示資料(写真・図面)が必要である。
ついては、Uさんと共々 上記を理解し、資料等の作成を手伝うように、下命がありました。

 本ページで公開している「政宗公御木像」の写真に、此までの勉強会で発表した仙臺城ガイドマップ、大崎八幡宮沿革等を基本であればと 快諾しました。
 仙臺東照宮、國分寺をも萬壽寺の如く整理したいと思っていましたので、下命は最高の機会です。総括した資料はPDF化し公開したいものです。
 萬壽寺の資料のPDF化は遅れています。 



9 月 7 日 (日)  



 今日も梅雨のような天候です。

 涅槃門前から綺麗な音色が流れて来ています。ハテナと目を凝らしたら美女2人が洋笛を吹奏していました。「折角です、本殿で献笛されたら」と勧めました。Sさんが涅槃門からガイドしながら案内をしました。親娘の如くの絶妙の組合わせで、話しが長くなり、漸う到達した所で献笛 フルートを演奏されました。「Amazing Gvace(アメイジング グレイス)と云う曲だそうです。綺麗な音色でした。政宗公の命日法要に 尺八の奉納はありますが、洋楽の奉納はありません。鉛筆・日時計を浄土に持参した政宗公です。進取気鋭の性格であったと思います。さぞかし 喜び聞かれたと思います。

 演奏の様子 この頁に掲載させてとの願い 快諾頂き 名刺も頂きました。新宿の動物病院関係の代表取締役社長でした。お若いのに偉いです。
 写真は表紙に掲載。

 裏口から団体がゾロゾロ入って来て「コレダケ」と宣っています。プロ 制服着用の運転手が付いていますから「ガイドしましょうか」とは 決して声を掛けません。
62の石段を登って キッチリとガイドして欲しいものです。「オタク プロでしょう。手抜き観光ガイドは評価を下げますヨ」と 内心憤慨しました。

 托鉢姿の僧衣を纏った2人。新潟からの方との「家紋・竹に雀・上杉家」の話し終わった所で「これは 仙臺では 何と云いますか」と尋ねて来ました。「ハイ 三っ引両と申します。ところで お坊さまは いずこより?」 「ハイ ヨシダ です」 「ヨシダとは 宇和島伊達家の分家 伊予伊達家三萬石の吉田ですか?」 「ハイそうです。私どもの三っ引両は 3本が丸に接しています。仙臺は切れていますネ 初めて知りました」合掌。

 日光からの方二組ご案内しました。一組目 鋳型が同じで製造年が若干異なる感じの豊麗の6人。日光・東照宮との共通点・相違点を説明しながらガイドしました。質問もダブリます。「歴史関係のグループ?」 「いや 女だけの従姉妹会なの。男は外したの五月蠅いから」 結構です。ナットクしました。 
 今一組、奥様は喋る。旦那は無口。二人とも喋るではガイドの余地が無く、二人とも無口では、反応確認できず 又ガイドに困ったでしょう。絶妙の組合せでした。
 最後に、旦那 「金具 良く見たら全て真鍮なのね。金でないのね」ニッコリ。悔しいですが、負けました。戦災で焼失していなかったら 創建時は 純金であった筈。あー戦争が恨めしい。

 時折の雨の切れ間に 蝉時雨。日照の少ない夏を惜しむが如くです。
今日のパートナーは、Eさん、Sさん、Yさん。ガイドの切れ間瞬間に こんな情報
@政宗公晩年の居城 若林城 遺跡ありますか。見学出来ますか と聞かれました。宮城刑務所として全面積使用されいますので 立ち入り出来ないです と答えましたが 間違いありませんネ。 そのとおりです
A本殿改修前の鬼瓦 若い女性集団から 「ハート型になっているが何故か」と問われた。新鮮な観察眼ですネ



9 月 6 日 (土)  



御霊屋とは、お墓です。

 明日も沢山の参拝者が、国内外から老若男女の方々がお詣りにお出でになるでしょう。さて、若い女性に、二つの特性が見られます。明日はどちらが多いでしょう。

 @ 「パワー」を発している霊地。女性誌でその様に伝えているらしい。豪華絢爛な霊廟を目にし「パワー」を感じた、伝わったと喜ぶ一団。
 A 「ここは 御霊屋です。お墓です」の一言に、不吉の世界に迷い込んだと理解し、逃げ出す一団。

 私は、「極楽に全ての人がいけるでしょうか。ここ涅槃門を潜れば、涅槃の世界、普通は涅槃の世界に行って帰ってきた人は居ません。今日は極楽まで行って帰って来ます。サー 極楽ツァー出発」と 洩らすと 遊び心ある人は ニッコリします。

 さて、先日 黒川郡大和町(戊辰の役の受難者 但木土佐の城下町)での歴史講座で、
@日本人として宗教を持っているかの問に YESが 30%
A葬式は佛式かの問に YESが 90%
B死後の霊魂の存在を認めかの問に YESが 60%
以上の調査結果が出ています。これをどう理解するか、民間信仰に至って、八百万の神仏を祀って居ます。・・・・・と講義が続きました。

 70%の人が宗教を持っていないから、佛教系施設である 瑞鳳殿への参拝者が多いのではと理解しています。欧米系の明らかに宗教が佛教系でないと見られる人 偉大な先人の霊廟と知るとお詣りします。偉大な先人に敬意を表していると理解しています。その割合に至らないのが日本人です。偉大な先人に敬意を表さない、詣らない人がそれなりに居ます。それは、宗教を持っている30%の人かなとも理解しています。

 霊魂の存在を認めない40%の人々は、先祖の墓をも詣りしないでしょう。無機質の石を拝むことになりますから。60%と思われる人々に、「地下に現在も政宗公が眠って居ます」と殆どの人々は お詣り、拝礼します。「別にお賽銭上げなくとも」と補足すると 率は上昇します。

 以上は、東北大学大学院鈴木教授の講義内容より瑞鳳殿の参拝様子を振り返つたものです。





inserted by FC2 system