2015年5月の日誌
| 前々月 | 前月 | 翌月 | 翌々月 |




5 月 31 日 (日)  



早い・熱心

8時40分到着。会務(諸書類整理・伝達事項掲示)を処理していたら 券売口から 「お客様がガイドを探して居ます」の連絡。

東京のお嬢様2人と京都の女性集団。
熱心に聴いてくれます。

只 日本人の特性 地元軽視か?涅槃門で透彫の説明をして 透彫で有名な二条城や高台院の唐門を話題にしましたが 反応はありませんでした。

東京のお嬢様2人は、ホテルから早朝 徒歩で仙臺城本丸跡からの展望を極め、バスが未だ運行されていないので タクシーで瑞鳳殿参拝に来られたと語っていました。

「ここ経ケ峯から仙臺城本丸跡の政宗公騎馬像が見えます」に 「是非見たい」との事。
感仙殿の後方 虚空蔵堂跡迄 案内すれば 一望ですが 足元が断崖絶壁です。万が一を考え 安全な御子様御廟に案内しました。
失敗しました。
手前にフエンスが張られ 木々が繁茂し 眺望がイマイチでした。


10時携帯が鳴りました。「JTBの当番さん お客様でーす」
30分前ですが 「定刻のお客様は 任せて」と 相方Aさん。

大坂からのご夫妻。歴史好きと自称する方々で 熱心です。結果的に 妙運廟界までご案内しました。
90分です。ご満足いただけた様です。


1500人ラリーと評する催事。 10時30分頃迄 経ケ峯を 脇目を振らず駆け抜けて行きました。
表参道を登り、瑞鳳殿脇を抜け、感仙殿前広場で確認印を貰い、西参道を降りて行くコースです。

瑞鳳殿を始 各廟とも 一切参拝しません。ひたすらに 通り抜けです。
現仙台を築いたの伊達政宗公と 言い 利用して 全く 謝意を表しないと 佛罰が あるのでは?
混雑による衝突事故とか?


高価そうな和服のご婦人 今日も三々五々 お見えになりました。濃緑の中に 映えます。
新聞によれば 裏千家淡交会第57回東北地区大会で、2400人が集結 瑞鳳寺では濃茶席が設けられ1200人が参加したそうです。




5 月 30 日 (土)  



梅雨を飛ばし 夏では?

9時から 途切れなく 淡々とお客様が見えました。

瑞鳳寺で 御茶会 があった様で 高価に見える 和服の方が 三々五々 参拝に見えました。
御茶会の時間調整でしょうか? さらりと参拝されていました。ガイドの出番は ありませんでした。

「タイ(泰王国)の日系企業の社員280名が報奨旅行で、31日から2泊3日の行程で仙台等を訪れる」と29日の河北新報で報じている。
午後から ここ瑞鳳殿にも来るだろうか?
S1さんが 記事コピーを持参されました。

我が会は、予約を受けない故 予約はありません。事務所から聞いていません。
タイ語は勿論 英語で ガイド出来る仲間 今日は不在です。対応はできません。

「でも 瑞鳳殿に参拝に来てくれると よいな」 と話をしました。昼までは お出でになりませんでした。


郡山からの生涯学習の団体 団長83歳 矍鑠としています。団員は あかとんぼ 同年配 元気です。
事前の注文は 「ポイントを絞り 30分以内に」

30分後 拍手をされ かつ 「貴殿は素晴らしい。名刺をくれ。仙台市博物館に薬師寺展を見に行く。また会おう」と去って行きました。
ご自分の名刺は出さないで 貰うのみは???

本日は ガイド仲間少ないのか お客様が多いのか フル稼働でした。



5 月 29 日 (金)  



お寺様

日蓮宗身延山派 東北本山 光明山孝勝寺 傘下 ○○山○○寺のご住職と寺族様をご案内致しました。

孝勝寺は、
永仁3(1295)年創建され、政宗公 合戦の出陣の際 戦勝を祈願し、強敵を殲滅凱旋するに 寺号を「大仙寺」から「全勝寺」に改める。
寺伝によれば「寛永19年忠宗公夫人振子の養母太田勝子卒、振子(大仙寺)に於いて勝子の菩提を修し寺号を(善勝寺)」改める」とある。

万治2(1659)年2月5日忠宗公夫人卒、遺骸をこの寺域に葬り 「孝勝寺殿秀岸日訊尼大姉」という。
綱村公の命で 「孝勝寺」と寺号を 再び改める。
(この項 仙臺市史7巻による)

現在 孝勝寺には、忠宗公正室 振姫、綱宗公側室初子、綱村公正室仙姫 3人のお墓があります。


24日の380遠忌法要に 孝勝寺貫首 谷川日清 猊下が参列したが 「なぜ」の疑義の呟きが当日にありました。
参列した由来・御縁は上記によります。


宗門が違えども 僧籍にある方々を案内するは ご理解頂けるのは 早いですが 「釈迦に説法」に為らないか 気を使います。

経ケ峯全山を隈なく 丁寧に御案内致す予定でした。気温がグングン上昇して来ました。
瑞鳳殿と資料館に弔魂碑 迄御案内し 仙臺城三の丸跡 に移動。

政宗公胸像、清水門跡を見学。
仙台市博物館に入館、英気を蓄え、「奈良・薬師寺展」を拝見。

最後、薬師寺執事の説法40分を聴きました。
執事は 経営者? それとも 親切な性格か 図録・朱印帖等 販売していますと 再三かたりました。

説法は 俗人のあかとんぼ には 得る所ありました。最後 合掌しました。

宗門が異なると謂え 坊主が坊主に説法は 正に「釈迦に説法」に為らないか?
お客に 僧が居ると知らないは 「知らぬは佛」の諺でしょうか。



5 月 25 日 (月)  



仙臺藩祖伊達政宗公380遠忌法要 続

380遠忌法要の参拝記念栞を 瑞鳳殿で配布致しました。
また、資料館では 企画展を開催しています。

栞を読んだ方、資料館を見学された方から 絶賛 と感想が届いています。

その 最大の眼目は、戦災で焼失した 政宗公御木像の写真です。


寛永17(1640)年5月24日正忌に 忠宗公によって瑞鳳殿本殿に安置され木造は、
百年忌 享保20(1735)年に当たり その前年吉村公の命で 菊田榮喜、榮羽によって彩色・修復されたものです。

之まで 色々な政宗公の画像・木像が公開されていますが この写真の御木像も「伊達男」です。
両眼が パッチリ描かれ 鮮明なことです。


あかとんぼ 陳情の甲斐あり 資料館展示写真を出力して頂き ガイドに活用しております。

読者・肥前様から 「感動した、生写真を所蔵している。 1枚贈します」 と頂きました。感謝です。



栞 2〜3頁は 享保20(1735)年の百年忌法要と その前年の瑞鳳殿修造の内容を記載して居ます。
充実した内容です。役に立つ資料 活用させて頂きます。

節目の年に 大修理を行う事になるでしょう。

二百忌は? 天保6(1835)年 斎邦公の時代です。
天保の大飢饉と地震・大雨・洪水の大災害の続いて時代です。
財政的・精神的に 大修理・大法要は 行えなかったでしょう。

三百忌は? 昭和10(1935)年 昭和黄金期です。
5月20〜26日 藩祖伊達政宗公300年祭が 瑞鳳殿・瑞鳳寺・青葉神社等で 模様され、
宮城青年団が伊達政宗銅像を仙臺城本丸跡に建立しました。
この模様を伝える新聞記事を 資料館に展示しています。

肝心んの 大修理が 行われたかの詳細は?
調べまましょう。お待ちください。

皆様 資料館の企画展をご覧ください。


あかとんぼ 本日から 黄金週間の代休に入ります。
29日 日蓮宗身延山派の寺族の方が参拝に見えるとの事 ガイド予定です。



5 月 24 日 (日)  



仙臺藩祖伊達政宗公380遠忌法要

むせかえる様な濃緑の経ケ峯、五月晴れの青空 果てしなく広がりました。

9時10分瑞鳳寺山門前を 仙台藩志会の幟を先頭に、 露払い、 瑞鳳寺住職、 御霊屋幼稚園生稚児一行、 伊達家関連寺僧呂、裃・五色乱星陣羽織着用仙台藩志会会員・平服会員、聖和短大学生団が 石段62段を昇段。

涅槃門 前 到着 瑞鳳寺住職、 御霊屋幼稚園生稚児一行は 一時停止 ここから 参拝。

仙台藩志会の幟を先頭に、 露払い、伊達家関連寺僧呂、裃・五色乱星陣羽織着用仙台藩志会会員・平服会員、瑞鳳殿ガイドの会会員、聖和短大学生団が 涅槃門を潜り 昇段。 (涅槃門を潜り昇段したのは この方々のみ)
昇段後 涅槃門通行遮断。

本殿右側に 瑞巖寺住職、孝勝寺貫首、大年寺住職、御当主 ほか
本殿左側に 殉死者後裔会会長、仙台藩志会会長、大年寺会会長、仙台藩志会会会員(裃・五色乱星陣羽織着用者)

拝殿右側に 奉献関係者、瑞鳳殿ガイドの会会員、
拝殿左側に 聖和短大学生団

が 配列。


奉献の儀
・ 献花  本原遠州流華道八世家元  朴澤 一草 様
・ 献香  仙台藩作法宗家       伊達 泰宗 様
・ 献茶  石洲流清水派宗家十一世  大泉 道鑑 様
・ 献笛  仙台藩虚空山尺八寺     布袋軒玉堂 様

献笛の布袋軒玉堂 様は、行列一行が62石段昇段初めから 読経までの長時間 尺八を演奏されました。


読経
 瑞鳳寺・瑞巖寺・覺範寺・資福寺・保春院・満勝寺・東昌寺・光明寺・善應寺のご住職・僧侶 10人以上


焼香
・ 臨済宗妙心寺派 瑞巖寺住職   吉田 道彦 老大師
・ 日蓮宗本山    孝勝寺貫首   谷川 日清 猊下
・ 黄檗宗両足山   大年寺住職   武内 邦生 様
・ 仙台伊達家     十八代当主   伊達 泰宗 様
・ 殉死者後裔会       会長    加藤 孝  様
・ 仙台藩志会         会長   伊達 宗行 様
・ 伊達家御廟大年寺会   会長   阿部 和子 様
・ 公益財団法人瑞鳳殿 理事長    伊藤 敬幹 様
・ 再建事業建設会社    会長    松井 角平 様
・ 霊屋下町内会       会長    長門 一彦 様
・ 向山経ケ峯親交会    会長    菅原 義男 様


挨拶 要旨
・ 仙台伊達家十八代当主   伊達 泰宗 様
   瑞巖寺住職様 孝勝寺貫首様 大年寺住職様 始め各寺の僧侶、各流派 ほか多数の皆様のご臨席頂き感謝申し上げます。
   先祖 政宗公は寛永13年5月24日江戸上屋敷で亡くなられ、ご遺言で本地に埋葬されました。
   昭和20年7月10日の戦災で焼失し、昭和41年の再建の為の発掘調査の際 御対面致しました。
   成人の暁 仙台にてご廟をお守りすると誓いました。
   今 その役を担っております。望外の喜びであります。
   本日 古式ゆかしく法要を営めましたのも 皆様のお力故であります。感謝申し上げます。
   今後も宜しくご支援をお願い致します。

・ 仙台藩志会会長   伊達 宗行 様 
   本会の目的は、仙台藩志会は歴代公の偉業を顕彰奉賛し、その歴史・文化を広く社会に伝える事にあります。
   政宗公の偉大さが 再認識された出来事は、慶長16(1611)年の大津波の2年後 慶長遣欧使節を派遣したことです。
   この様な事柄を学ぶ会を公開で開催しております。伊達学塾と申します。是非 ご参加をお待ち致しております。

・ 公益財団法人瑞鳳殿 理事長    伊藤 敬幹 様
   国連防災世界会議の際 各国の要人の参拝を頂きました。
   今後も 世界各地から多数の方が参拝される様 整美(整備)に努めます。


あかとんぼ 余禄

・ 瑞鳳殿ガイドの会は、今年は380年の節目の法要であり、日曜日であり、マスコミに投げ込みを行っており 多数の参拝者が見えるであろう。
  また、 幼稚園児の稚児行列が 初めて行われる。
  これらにより 混乱が生じないように 案内・整理の役を 仰せつかりました。

  9時 会員で打ち合わせ最中 ご当主 お出でになり「お世話になります よろしく」とお言葉を賜りました。
  有志以来初めて 想定外の出来事に 会員一同 感激しました。

・ 年一度の再会 奉献の儀の先生方にスタッフの皆様 1年振りの再会です。皆様 お変わりありませんでした。
  尺八の布袋軒玉堂 先生はギネスブックに登録されたそうで 奥様からメモを頂きました。来年の再会を約しました。

  30年振りの再会もありました。現役時代の同僚夫妻です。過日 留守の際参拝されたの情報があり 電話をしました。
  瞬間 あかとんぼ と分かられました。電話は交換手経由の時代です。職業記憶を良く保たれています。
  
  政宗公を主人公にした創作バレーの先生と4・5年振りです。
  「先生お元気ですか?」に。
  「三途の川岸迄 行って来ました。元気になり バレーを再開しました。
  6月6日公演します、どうぞ」と ご案内を頂きました。政宗公を題材にしたバレーだそうです。

  本紙愛読者のYさん 遠路 早朝から お出で頂きました。
  特別 拝殿内から 参拝して頂きました。
  ガイドの会会員集合写真撮影を 手伝って頂きました。感謝致します。

  政宗公の遠忌法要は 出会い 再会があります。 法要の功徳でしょうか?

・ 快晴・高温です。公式気温24度。体感30度です。
  拝殿前・本殿前は 風が通り抜け 爽やかな所です。 が、 
  式後 体調を崩された方いました。 

  拝殿内 日陰なのに 学生2人が完全に崩されて 両脇から抱えられ 降りて来ました。
  本殿前 裃の方 目うつろに よろよろ 降りて来ました。自力走行可 だけ軽いのか?
  この方 青葉神社祭典に 向われたそうですが 大丈夫でしょうか?
  何れも 救急車を手配する程で無かったのが何よりです。 お大事に。

・ 瑞鳳殿ガイドの会 会員20人程 法要に参加されました。
  裃一人の他 五色乱星の陣羽織着用し参列。 
  式後の集合写真撮影に14人しか写っていません。なぜか?
 
  公益財団法人瑞鳳殿様から  各自に 「ご苦労様」 とお茶 1本ずつ 頂きました。
  お気持ちありがとうございます。

・ 東北外国語観光専門学校の学生さん 2月の国連防災会議の経験を生かすべく4月から仲間になりました。
  学業が忙しく 本日 政宗公390遠忌法要参列を機会に 一人 がデビュウー致しました。
  お客様 喜んでいました。(遠くからみていました、心配で)。本日 8人ガイドしたと報告がありました。船出順調・・・

・ 「昨日 欧米系のお客様 多かったのは 国際センターで 国際会議が開催されていて、その一連の流れでしょう。
  本日も 多数見えました ガイドしました」 と 英語でガイド出来る 仲間から 速報がありました。
  本日 3人半 待機しましたから それなりの対応できたと思います。



5 月 23 日 (土)  



政宗公380年遠忌法要 愈々明日。

外の準備は完了しましたが?・・・・

瑞鳳殿ガイドの会会員に参列を呼びかけています。そのワケは、
1.380年遠忌の節目の法要です。格式を上げます。
2.参列・体験する事により、お客様にガイドをする際の情報量が拡大し 迫力のあるガイドが出来ます。
3.会発足以来、初めて運営の「お手伝い」を仰せつかりました。人手が必要です。

今日現在15名程の会員が参加します。


JTB当番であり、事務所との打ち合わせもあり 8時50分到着。
後期高齢者3人で お客様を待ちました。

お客様は お見えになります。ご挨拶致します。何故か ご依頼頂けないまま 10時30分。
東京のお嬢さんを皮切りに、 秋田のお嬢さん 千葉のご夫妻と続いて 12時30分。


欧米系の若い人々、家族連れ 20〜30人 参拝に見えました。
実弾発砲訓練の米海兵隊員では 無さそうです。

英語出来る Aさん Tさんは見えていません。Nさんは ガイドそのものが初心者と称され 「英語無料ガイドいます」の掲示できませんでした。
片言英語と自称する男性陣 Sさん Mさん Oさん は見えませんでした。

サミットを仙台で開催する動きがあります。
それまで、英語 又は 西班牙語で ガイド出来る仲間を 増やさなくては。


明日 お出でお待ち致しております。
9時10分に 稚児行列を含む 一段が登ってきます。



5 月 22 日 (金)  



政宗公380年遠忌法要

明後日になりました。
準備 盛りです。

「政宗公380年遠忌法要」ご案内の高札が門前に立てられました。
幔幕が、涅槃門、拝殿に貼られました。
拝殿広場に 献茶・献香のテント 張るばかりにセットされました。
資料館ロビーに、瑞鳳殿創建時の政宗公御木像の写真が拡大し掲示されました。

両眼が鮮明に写っています。
写真絵葉書等で 国宝時代の政宗公御木像の画像が市中にありますが これ程 鮮明なものはありません。
コピー頂けないか 明日にも陳情します。

JTBの当番日と 到着したら 手帳の誤記でした。

京都の老夫婦、札幌の中学生、茨城の夫婦、関東圏の生涯学習と 連続のガイド。来てよかった。

「あかとんぼ さん 今 ガイドできる」 電話を取りながらの 主任からのお声。「山口からのお客様です」

4分後  バスガイド・添乗員付きの 20人程の団体。40分後には 仙台城に向うとのこと。
「山口から 案内しているのですか?」と 年期の入った様子のバスガイドにたずねたら、

「イエ 市内の会社です。ココ知らないの。面倒だから」  ありがとうございます また 譲ってください。ガイドします。

ご一行を 戊辰の役弔魂碑まで 案内する事になりました。
山口は 長州。1260余の殉難者の加害者の子孫に 言葉が詰まりました。
引率者 悟りました。「私共 周防です。長州ではありません。ご安心を」 (山口県は2国から成り立っている)


日本語のお客様 多数ですが 英語圏からは本日は 見えませんでした。
英語堪能の仲間 Aさん が 「今日は」と張り切り、「ガイド無料」の看板も 日文・英文 併記を掲示しました。
が。残念でした。


20日 「博多から あかとんぼさん 元気ですか。と 美人の方が お土産持参されました」と Sさんから連絡がありました。
本日 頂きました。5〜6年前 何回かお出で頂き メール交換した方です。
早速 お礼のメールを発信しましたが、アドレスが変られたか 届きません。
HS様 もし この日誌 お読み頂きましたら 表紙の美人からメール頂けませんか。お待ち致しております。



5 月 20 日 (水)  



天保7年の伊達騒動

1836年(天保7年11月26日) 御一門 石川大和(角田)、伊達安房(亘理)、伊達安芸(涌谷)の3当主は 揃って 瑞鳳殿を参拝されました
続いて、仙臺城に登城 12代伊達斎邦に 「存念申入」(諫言)をおこないました。

その内容は、
1.領民50万人が死に及ぶ前に、何とか30万人を助けたい。
2.御百姓が死ねば、広大な田地が荒廃する。一人二人の役人には替えられない。
3.先代様に対して「御不孝」ではないか。

天保4〜7年の大飢饉に対する 政治・人材登用の在り方で、
1.三人衆・・・下からの人望か
2.斎邦・・・・・上が認める人柄(能力)か。


寛文事件同様 低辺に流れる 当主自らの主導によろ政治(政宗公)と御一門衆との口入。
伊達家特有の政治・行政の在り方に基因する 騒動なのか?


昨5月19日 大崎八幡宮主催 仙台江戸学において
「少年藩主と天保の危機 仙台藩12代藩主伊達斎邦の軌跡」と題して
佐藤大介 東北大学災害科学国際研究所准教授
の講演がありました。


仙台市史 年表にも 通史にも 記載のない あかとんぼ には 驚異の歴史事実を 語られました。
新鮮でした。

1.伊達家家臣には 一朝有事の際 瑞鳳殿を参拝する習わしがあったこと。
 戊辰の役 出陣の際 家臣が参拝しています。これは、天保7年の故事に倣ったものか?

2.執政者が 能力ある者を活用したいにも 世論との差が あるのは 変らない。

3.執政者は 体力が必要である。民の為にも バランスのとれた食事が必要である。
 大飢饉・凶作を悼まれ 食事の際 脇の三菜を一切控えた。茶粥のみに。結果 脚気で 25歳で早世された。


ガイド仲間 2名 A,S1さんが出席されていました。Uさんは都合で残念ながらの欠席でした。
戊辰の役 研究のK様が おられ 磐城相馬の戦い 武田氏について 貴重な内容の御教示を頂きました。




5 月 19 日 (火)  



石の上にも3年 柿8年 苦節15年
1人前と認められに要する年です。

24日の政宗公380遠年忌法要について 公益財団法人瑞鳳殿から「役」を頂きました。
これまでは 「ドローン」の様に 催事当事者と一般参拝者の中間をブンーブンー 飛んでいるだけでした。
役を頂きました事は 約40人会員活動が評価されましたわけです。
あかとんぼ の認識を否定される方いるでしょうが、あかとんぼは 3為 の成果と満足しています。


宮城大学博士前期課程のMI様が見え、
1.文化財の保護活用に 行政の立場 市民の立場 それぞれがある。
2.文化財について 市民に周知に図らないと 保護・活用は進まない。
3.史蹟で ガイド活動は 必要・重要な役割だ。

ついては、瑞鳳殿ガイドの会は
1.如何なる理念で活動しているか
2.会発足の由来、会員数、活動状況、学習状況等は
を聴かれました。

本会は、経ケ峯歴史公園に所在する歴史遺産に関する説明を行い、その歴史・文化を広く伝える事を目的に、定点待機無料ガイド型です。
約40名近い会員が 自己管理で 年間3万人の方をガイドしています。

目標は 小学校の学童から高等学校の学生迄、また 高齢者等の生涯学習の団体に 学芸員に代り ガイド出来る体制の確立です。

以上の様に 70分間に亘り A副会長と MI様に語りました。




5 月 17 日 (日)  



青葉繁る 青葉まつり 火縄銃鉄砲隊出陣式

五葉山火縄銃鉄砲隊本隊が 10時 威風堂々 登って来ました。

その直前、3世代で構成する総括支援隊隊に。
妙齢のご婦人で構成する後方支援・補給隊が続き、 三献の儀での「鮑・栗・昆布・酒」等を持参・用意しました。

大目付が司会
1.焼香
 伊達家ご当主。隊長。大目付
2. 三献の儀
  バイセン役 2人 ご当主前に捧げ持参
  一献・打ち鮑・一献・勝栗・一献・(よろ)昆布・一献
3.勝鬨
  腰の太刀 抜刀 捧げ ご当主の音頭で エイ エイ オー と3回声

本日の合戦場(発砲=発煙) 定禅寺通・国分町交差点を目指して 進軍して行きました。

丸森町の郷土史家Bさん等 100人近くの方が参観しました。
発砲・・・発煙・発音を期待した方もおられましたが 会場が狭く 安全確保は困難です。

青葉まつり会場での発砲を期待された方々は 合戦場に向われたか 境内は潮が引いた様な状態。


後方支援・補給隊の作業を拝見。
打ち鮑は 生で 1cm幅で包丁が入り ラップ包装 その切り身が 小皿に盛られました。
生鮑に 切りが入っているとは 想像外でした。が、 生1個を供されたら 噛み切れないでしょう。納得。

栗も生でした。焼栗と 思い込んでいました故 意外でした。
酒は 松山の銘柄でした。拘らないのでしょう。


景内は禁煙です。
禁飲には なっていません。手水舎があり 飲料自販機があります。
通常 涅槃門・本殿と参拝される際 飲まれる方はいません。

売店の飲料自販機から購入された紙コップ タプタプしています。
二人で交互に飲みながら 涅槃門を潜られました。

違法ではありませんが、大人の男女が 偉大な先人の墓参りにワン・カップを呑合い 参拝するは如何かなと思いました。
全国の社寺仏閣で 油状のものが撒かれた事件が ありましたが?関連はないでしょうが?


本日は 高齢者の参拝は 目立ちませんでした。昨日は多く 券売窓口で叫んでいる高齢者も いました。
1.シルバー割引ないのか?
2.バス1日券を示せば 無料ときいた。

如何思われますか?



5 月 16 日 (土)  



青葉まつり

瑞鳳殿ガイドの会は、待機型無料ガイドです。予約はうけません。

しかしながら、ガイドを気に入られ 「今度 0月0日 ○○が来る。ガイド御願い出来ないか。頼む」と云われる事があります。
自分の為、お客様の為、社会の為 の3為を目指す ボラガイドとして 斯様に申されますと果報です。有難いです。
時間・都合がつけば お受けいたします。

あかとんぼ 2014年11月23日昼 「2015年5月 山仲間10人を案内したい 頼む。日時はメールで」と半年前に頼まれました。
以後メール交換し、結果として「201年5月16日(土)15時」と確定しました。

朝からガイドをして 15時から16時迄のガイドでは 気力・体力が持つかな?心配になりました。

Aさんから「2015年5月16日(土)9時にガイド出来る人いませんか」のお声。
Aさんは 午後ガイドを常態としています。

あかとんぼの朝とAさんの午後の交換を。

9時 雨の中 ハワイ日系3世 5人に付添2人。
日本語は理解できません。
付添は通訳でありません。あかとんぼの説明を通訳しないで 自分の主観を伝えます。
(あかとんぼ 英語の能力ありませんが 英語で正確に伝えているかは わかります)

瑞鳳殿と資料館で70分。それなりの意思疎通が出来 ご満足頂きました。
団長のデズニーさんは あかとんぼと同歳 何度か握手を。小錦の様な体格ながら 柔らかい手。
皆様も柔らかい手であり 堅く握手。 

被災地視察を兼ねた観光?  名取市閖上に 向いました。
Aさん 英語でガイド出来る仲間に 打診した所 日程調整つかず困惑したところ 
ダボハゼの あかとんぼ が食らいついた が真相のようです。


この外 札幌市北区と秋田県北秋田市等からのお客様をガイド。



昼 雨 上がりました。
青葉まつり の宵宮です。
青葉まつりは本来 青葉神社の祭典でした。祭神は 政宗公です。祭り日はご命日の5月24日です。
が、民百姓の商売繁盛を祈る思いが強まり 何時しか ご命日の5月24日との関係が薄い日に開催されるようになりました。

祭りの協賛金の額によって 相撲の番付表の様に 協賛者の名前文字の大きさが変わります。
公益財団法人瑞鳳殿 は横綱 クラスの文字です。
東照宮に、輪王寺が 関脇 クラスの文字です。
伊達家伯記念會のお名前も あります。

新聞掲載の協賛者名簿を見ることで 今年の盛業企業等の判断 資料になり 楽しみにしています。
毎年を記録すると 企業の栄枯趨勢が1目に、


火縄銃演舞
明日 12時10分から45分まで 定禅寺通りと国分町通り交差点で @五葉山火縄銃鉄砲隊 A花山鉄砲組 B片倉鉄砲隊 演舞があります。

毎年 伊達家御当主と共に出陣式を催す五葉山火縄銃鉄砲隊は、今年も10時から 涅槃門前で行われます。
あかとんぼ は ガイドをしております。お出でください。



5 月 15 日 (金)  



青葉繁る

各地の中学校 12校{福島市(2)・郡山市(6)・船引町(1)・函館市(2)・岩見沢市(1)}が 午前中 三々五々参拝に見えました。

昔言葉の表現で 遠足。現在の表現は 自主研修で、 5〜6人の団体で 寄せ返す 波の様に まいります。

生徒も 付添の先生も バラバラ 百花繚乱 です。

「どこの中学校ですか?」
「アンチュウです」 この様に答える生徒がいます。
学校が所在すろ地では 「アンチュウ」は 名門校で 大方の人が 知っているでしょう。
しかし 他県では 駄目です。
聞き返します。何県の何市ですかと。


「どこから きましたか?」
「ハイ 函館です。 ハルバルー 来たぜー ハコダテー」と謡いだした 活発な男の子
演歌の北島三郎さんの甥御でしょうか?
それとも 函館の市民歌 ナのでしょうか?


ボランテイアガイドの存在は 教師には 認識されていないのでしょうか?
活用を 周知しません。

「知らない人には 声をかけるな」と云われたか ガイドを無視する生徒。


たまたま Aさん(女性)がガイドしていて 年長者がみえたら 「○○先生 ボラガイドして貰っています。よかったでしょうか?」と 許可を求めたそうです。 現場の先生に裁量権はないのでしょうか?


あかとんぼ が涅槃門の彫刻を説明していたら 中年男性が 人工衛星の様に ウロウロします。
ここで ストーカー行為をされたら大変です。
小学校高学年から中学生をガイドをする際 孫をガイドする、内容のみならず安全にも配慮して居ます。

「モシ モシ・・・」に 生徒 気づいて 「校長先生です」
80の爺様であれば 人畜無害と察したか 何時の間にか 校長先生は 消えていました。


62段は 口中 渇くでしょう。一斉に手水舎に駆け寄った生徒。
「清める」行為は しません。水飲み場の雰囲気です。
4本の杓子の大半を 水中に投下 沈没させて 立ち去ろうとしました。

自己の責任・判断・行動を求める あかとんぼですが 明日の日本の為 
「モス 次の人を考え 今 使う前と同じように整理しなさい」 原状回復を求めました。

根は素直な子供です。直して立ち去りました。
付添の先生 「スミマセン」と小声で詫びられました。
この様な 注意・指導は 先生の職務です。年寄りが口を挟むは、先生の職務を侵害した事です。反省しました。



5 月 14 日 (木)  



歴史

12日日誌に記載しました通り 神話の時代から現在に至る 2675年(皇紀) 血脈は連綿と続いています。

瑞鳳殿でガイドの際 語るのは 伊達家3代迄 その以後は語る機会は少ないです。
敗戦・版籍奉還以後は 弔魂碑前で戊辰の役があったと 語る以外語りません。

ある生涯学習で、「伊達家最期の殿様は どなたか?」と受講生に問われました。
先生は、「13代慶邦」と返って来ると期待した向きがありました。

然し、会場からの答は「14代 宗基」と。

1868(明治元)年12月7日62万石と城 没収され、13代慶邦・宗敦父子が東京謹慎が命じられ、改めて28万石が与えられ、
同年同月12日 慶邦嫡子亀三郎こと宗基を藩主と認められました。
1969(明治2)年 6月17日版籍奉還をしました。
此の日 俗な表現 仙台藩 伊達家の統治が終わった。殿様は「14代宗基」.でした。


歴史の先生は、その時を語りますが その後 現在を語りません。なぜか?
それは 高齢者の学習意欲をそそる 配慮と思います。
例えば、

若生文十郎の生涯を 1969(明治2)年4月14日 切腹 享年28歳
とまで論じましたが、墓所は何処にあるかは語りませんでした。

(北山霊園 大聖寺 若生家墓所に。正面に、刃明良寂大士 若生氏藤原景祐之墓 右側に、明治二歳己巳四月十四日 行年弐拾八歳 と刻)


和田織部為泰の生涯を 1969(明治2)年4月14日 切腹 享年38歳
とまで論じましたが、在所として拝領した 宮城郡陸方蒲生村の現状については語りませんでした。

(仙台港南側 2011.03.11.災害で 蒲生北部地区として災害危険区域に指定され、防災集団移転の対象となり、後 土地区画整理が行われ
成長産業の集積が図られる地区。1150世帯が居住した。間もなくゼロに?
和田織部館跡は2014年度に仙台市文化財課が発掘調査を実施 報告書を刊行しています)


郷土を愛する歴史の会に参加、情報と資料の交換を合わせて行ってきました。


戊辰の役の犠牲者の墓所の所在は、木村紀夫氏が 調査しており 近日 その成果を発表すると聞いています。



5 月 13 日 (水)  



昨日のガイド

JTBご依頼ガイドのお客様 午前は皆無でした。
その前後 通常ガイドです。


政宗公はどの様に祀られたか?
どんな棺桶か? (棺箱と誤認しての質問)
入棺の際の着衣は?
どの様に 着衣させたか?死後硬直は 何時間後にしたのか?(質問者は看護婦さん?)
納棺は 夫人か 息子がしたのか?
墓室からのご遺骨は 政宗公と証明できるか? (身代わりはできるか?)
棺桶・駕籠は事前に用意されていたのか?
駕籠はどの様な駕籠か?漆塗か?
何人で担ぎ 何時間交替か?
政宗公の血液型から 忠宗公・綱宗公の血液型になるのか?(血液型は一子相伝では?)

本殿内 御供物は 何日間隔で更新するのか?
現在の伊達家は 62万石の末裔として 広大な屋敷・田畑山林に、会社を幾つか経営し 名士か?
当主はお寺にお布施として包むのは3000から5000円か? (札幌の相場?)

以上の 答えられない質問を連射されたのは 札幌近郊からの50代のご婦人2人です。
JTB前 30分は移動しながら JTBキャンセル後 50分は 拝殿に坐して 手持資料を公開(自由閲覧)し ご満足頂くまで トコトン ガイドしました。


この後 群馬県からマイカーで訪れた 70歳前とお見受けしたご夫妻。
要所で撮影し 真剣に聞いて頂きましたので、全国の社寺仏閣を参拝された時の資料にと 飛天 の特徴を 久々にガイドをしました。


吾 老いたり と感じた瞬間。
政宗公が亡くなれた時刻 江戸屋敷を出発した時刻 明け方・夕方でなく 何時と 出て来なかった時。
卯の刻 午前6時 と 戌の刻 午後8時 とサラサラと。  



5 月 12 日 (火)  



藤原鎌足

伊達家 第1世は朝宗。

遡れば 魚名・房前(藤原北家)・不比等と 鎌足に至る。
更に遡れば 天兒屋根命(あめのこやねのみこと)に至り その御名は天照大神 天の岩戸 の神話に初見されます。


今年は徳川家康400年忌で 駿府地方では多彩な行事が催されています。
その一環として発刊された図書「徳川家臣団 子孫たちの証言」を、得意の斜め読みを しております。

「徳川家臣団ご子孫の17家の系図で、始祖が清和天皇が 8家 藤原鎌足が 7家 桓武天皇と村上天皇が各1家となっております。


藤原鎌足を始祖とする家の1家に、家康の側室 西郡方(ニシノコオリのカタ)の生家 三河國柏原居住した 柏原鵜殿氏があります。

西郡方は、家康24歳の時 家康から次女に当たる 督姫を生んでいます。
督姫は 1583(天正11)年 相州小田原・北條氏直に嫁ぎ、小田原落城 氏直没後 池田輝政に再嫁しています。

そして生まれたのが 振姫です。家康の孫です。
振姫は、将軍秀忠の養女の身分で 1617(元和3)年12月 伊達政宗次男 忠宗と 婚姻して居ます。

鍋姫(1622生)・虎千代丸(1623生)・光宗(1626年)と3人の子をなしています。

ここに、徳川家康と伊達政宗と 双方の血が流れた 子孫が誕生したのです。
伊達家4代当主なる筈の 光宗 は 徳川・伊達の両家から その将来を期待されたと思います。


669年10月16日56歳で亡くなった藤原鎌足の血が、953年後の1622年鍋姫の生誕で合流・元に戻った理(コトワリ)であります。

なお、伊達侯爵家は、近衛公爵家とは、共に房前の子代(兄弟)で 親戚で あります。



5 月 11 日 (月)  



拝殿 扁額 下地色

国宝時代 1945年7月10日焼失前は どんな色をしていたか?

待機中の仲間で 討論になって居ました。

結論として 焼失し 70年を経過 焼失前の色を語る 証言・記録が得られません。
詳しくは、2011年12月28日日誌を ご覧頂きたい。

あかとんぼ は、
赤下地は、赤珊瑚粉末を塗り重ねたもの、「瑞鳳殿」の白い文字は、真珠粉末を塗ったもの。に留めています。

1979年10月4日鈴木彫刻店から寄贈された。大きさは 縦70cm 横100cm 
と補足する事もあります。

何故 それだけのガイドか?
焼失し 現物の無いものに お客様の理解と興味が無いからです。


鈴木彫刻店とは?
瑞鳳殿の再建の際 何処を担当したか?
店の所在は?

瑞鳳殿本殿の欄間・蟇股・花頭窓の瑞鳥などの木彫りは 富山県井波町の宮窪繁氏の作品で、本体施行の松井建設から指定された業者です。
(この項 瑞鳳殿再建の経過・瑞鳳殿再建期成会刊、富山新聞1976年3月20日版による)

となると 鈴木彫刻店とは?
2015年4月15日ガイドの会総会記念講演で 講師の公益財団法人瑞鳳殿加藤学芸員に質問された会員がいます。
調査中とかで 答は未達とか。




5 月 10 日 (日)  



五月晴

鶯が啼きました。 「ホー ホケ」 ひと啼き千両。
経ケ峯に 時を置いて 「ホー ホケ」が静かに響きました。
何故か 「ホー ホケキョ」 とは 啼きません。


仙台国際ハーフマラソン大会 が開催されました。
8時50分から12時50分 市内中心部が公通規制 通行止です。

規制開始前 8時50分に到着。

大坂からの青年が、「盛岡・平泉と南下し 瑞鳳殿を参拝後 松島瑞巖寺をお詣りします。丁寧にガイドをして欲しい」
今時の青年にして 珍しい 殊勝な青年です。

瑞巖寺では、愛姫の御霊屋「寶華殿」を参拝され、博物館青龍殿で「政宗公像」を参拝して頂ければと 申し上げました。
このお客様中心に10余人をガイドしましたら、お客様ピタリと止まりました。


交通規制開始 運輸機関が機能停止です。
何組かのお客様 「仙台駅に着いて 瑞鳳殿えの交通手段無い 頼りは自分の足と知り 歩いてきました」 と。
有難いことです。 Aさんが ガイドしました。


仙台国際ハーフマラソン大会の走者は、10000人とか 付添を含めれば 運営担当者共 20.000人は関与しているでしょう。
それ相当の経済効果えお仙台市にもたらしているでしょう。結構なことです。

ですが 瑞鳳殿を参拝したいお客様の計画を狂わします。運輸・施設の売り上げが減少します。我々 ガイドの出会いの場満が奪われます。
三方一両損 です。

来週16.17日は「青葉まつり」です。また、市内中心部が公通規制されます。また、三方一両損???


8日 地場産業の発展を伊達政宗に祈願する「奉納の会」が瑞鳳殿でありました。
県内42社が、伝統工芸品に、笹かま・駄菓子等の食料品、アルコール飲料を奉納しました。

駄菓子・モナカは 昨日 政宗公から ガイドに下賜されまして 馳走になりました。ご馳走様です。
工芸品は 資料館に展示さえています。御客様待ちで 拝見しました。


11時45分 るーぷるバス 1便のお客様 到着しましたが 先を急ぎます。ボラガイドの存在は 目に入りません。

続いて パンフを広げて数人が駆け上って 「資料館はドコダ」と叫んでいます。
奉納工芸品を 見にきたのでしょうか?御霊屋は オマケでしょうか?
資料館は 有料区域にあります。拝観料 必要が 納得いかない雰囲気ありあり。



5 月 9 日 (土)  



黄金週間は 完全に終わりました。

お天気は、曇りに時に小雨 肌冷たい気温で、8時台には参拝者ゼロです。

年季の入った ガイド仲間10人が 黄金週間に休めなかった人々が押し寄せるだろう の思い込みで待機しました。
思い込み と 希望 は外れるものです。
JTB特別ガイドの当番でしたが これも不発でした。


資料館横の竹林を見上げているご婦人2人。
「はて なにか?」
「筍 ないですか?」「たべられますか?」

「3.11被爆地でありませんから食べられますが、食べません。竹林の世代交代になります」
「そうでしょう。政宗公のお墓の筍は 食べないでしょうネ」

これ以外 特記事項はありませんでした。



5 月 7 日 (木)  



本日は休息日

黄金週間 中の洩らし

1「.仙台は むらさき ですね」 
 旬のご婦人のが発言です。服飾・装飾関係の方でしょうか?

 国連防災会議を機会に 瑞鳳殿・仙台城区域の案内板等を 紫色に 五色乱星を配置した デザインに統一 しました。
 かつ 瑞鳳殿ガイドのユニホームは 「羅背板紫地五色乱星」風です。

 色に関心ある方は 即 おわかりのようです。

2.「貰わない方が いい」
 普段以上に 仙台市内にお住まいで 友人と連れ立って 初めて来ました と申されるお客様がおりました。
 当然 2011.03.11.震災を経験されている年齢です。
 「被害ありませんでしたか?」の問いに ほぼ皆様 「被害ありません」と答えられました。
 あるご婦人 「(被災見舞金)貰う身より 貰わない方がいいです」 誠にその通りです。

 県外からのお客様は 震災の話しは 反応は極めて鈍いです。風化したと感じます。

3.自撮棒
 棒の先端にスマホ等を結び付け 瑞鳳殿の絢爛な建造物を背景に 自撮される方 今年は目立ちました。
 反面 カメラのセルフシャター作動は見かけませんでした。
IT技術の日進月歩は 素晴らしいです。 老人は未だ 商品名を知りません。



5 月 6 日 (水)  



振替休日 2・3・4・5・6日と続いた5連休も最終日

8時40分に瑞鳳殿に着いてしまった。
原因は 走行車が極めて少なく、信号がパタパタと青信号に変った故です。

まさか お客様は? と思いましたら 既に参拝に見えていました。
政宗公信心の方 全国に かくも 居られるとは 驚嘆 の2文字です。


9時ピタリ。小4と6の女児と両親。「群馬県からで 瑞鳳殿をお参りしたら ひたすら 渋滞が始まる前に帰る」とか。
小6に 「社会科で 日本歴史を学びましたか?」に、

「まだ でも 伊達政宗フアンで 調べ 学校(学級)で 何回か発表しています」

確かに 不勉強の大人以上に 知識があります。
あかとんぼ手持資料 4〜5枚 撮影をしました。発表会で発表するそうです。頼もしい限りです。

母親は 金属関係の知識人?

1637年高田屋久兵衛作 龍頭を御覧なり 「青銅製ですネ 銅の割合は ?パーセント」 とのご質問。
「わかりません」 とお答え 代替に

「戊辰の役弔魂碑は1877年建立で 近代製鉄が始まる以前の品です。震災前 東北大学金属研究所で分析調査しました。
産業遺産に相当する品です」 と 答えました。

昨日 幕末の製鉄施設が世界遺産指定の目途がつき 話題になっています。
「こらも 申請したのか?」と聞かれずに 内心ホッとしました。 

東北大学金属研究所の教授の方々、奥山仙台市長  申請しませんか?世界産業遺産に。
歴史・産業の面で 充分価値あると あかとんぼは思います。


感仙殿から西参道を下っていましたら「仙台城まで 歩いて行けますか? 何分位ですか?」と 妙齢のお嬢さんから 問われました。
足元は ローヒールです。年齢・足元から大丈夫でしょう。

「大橋まで15分位 本丸まで 30分はかかるでしょう。三の丸から本丸に登る道が 宜しいでしょう」と 手持ち仙台城絵図を広げました。

二の丸所在 東北大学萩ホール での会合が午後あるので それまでの時間の活用(暇つぶし)で 仙台城散歩を思い付かれたようです。
ただ 仙台城は 大身屋敷、三の丸、二の丸、本丸で構成された 広大な半山城である の知識を持たず、他の大名の如く 小さい平城の認識では?と 思われました。


60代の老人夫婦2組。
「京都から来た。キンキラした建造物は京都が本場だ。政宗についてよく知っている。新幹線でガイドしろ」

京都は千年の都 多賀城を始とする奥州仙台は 都落ちした人が来る地の認識か?
お客様の要望に応えるのが ボラガイドの努め。
本意ではありません が キセルガイドをしました。雁首と吸口のみ 羅宇は抜きました。


さすが5日目 お客様 一段落した様です。
るーぷるバス 乗せ溢し無、駐車場も即OKです。
5連休は終わりました。今年も 昨年同様 皆勤です。

駕籠に乗る人 担ぐ人 担ぐ人が履く草鞋を作る人、草鞋の藁を作る人
社会は それぞれの分担で 動いています。
隠居は 担ぐ人になりました。お客様は駕籠に乗る人。



5 月 5 日 (火)  



子供の日 1948年に定められた子が母に感謝する日。
一般的に 子供を遊園地等に連れて行き、母が心身・財布共 疲れる日と云われています。

今朝は、昨日程 出足が早くありません。
Uさん 昨日出足が早いと聞き、ガイド不在ではお客様に申し訳ないと 早々 待機しましたが肩すかしを食いました。
昨日は 2500台の参拝があった様です。
本日は Uターンが始まったのでしょうか?


手水舎の屋根を竹杖で 叩いて 「これ 銅板?」と聞く 小父さん。
小父さんは、板金屋ですか? 
自分の仕事場で叩くのが仕事でしょうが 将来 文化財に指定なるかもしれない建造物を気軽に叩かないでください。


富山は井波からのお客様。ご夫妻。
ここ瑞鳳殿の彫刻は 「井波の宮窪さんの作品です」に、「うん 井波は彫刻の町だ」と言い捨て ガイドを聴こうとせず登って行きました。

日本工芸作家協会会員、富山県木彫彫刻協同組合顧問、井波地区美術k東海会員、日展作家であった宮窪繁さんを知らないので、敬遠したのか?

「伊達政宗公納骨堂 伝統の井波木彫で再現」の見出しで 1976年3月20日の新聞が大きく・詳細に報じています。
内容は「・・・・今製作しているのは本堂の外観上部に巡らす木彫壁板。縦34cm横2mと同じく2.5m厚さ10cmの大きさで、空を舞う天女をあしらった一種の欄間と言える12枚だ。原材はツガルヒバで・・・・・・」です。

何新聞かは不明です。(現在照会中です)(富山新聞 と6日連絡頂きました)
(この項は 昨日 瑞鳳殿ガイドの会A副会長から頂いた資料を基に記載しました)

栃木・茨城・新潟のお客様をガイドをして 11時終了。



午後 御城下の斎苑に。
宮床伊達家第16代当主・仙台藩志会名誉会長であった 伊達洋司氏の葬儀に参列。

伊達家御一門、 宮床 所 預かり、 8071石であった御殿様の末裔の当主の葬儀は 当然 並と異なります。

@菩提寺・覚照寺、瑞巖寺の御住職等 13僧侶の読経
A弔辞が 宮城女子学院大学学長平川新氏、仙台藩志会会長伊達宗行氏、覚照寺花園会代表大塚氏、宮城女子学院大学ヒライセツコ氏。
B主な供花が、覚照寺・東園寺・満勝寺・青葉神社・仙台伊達家当主・仙台藩志会会長・仙台藩志会役員一同・大年寺会・大和町・・・・・・  



5 月 4 日 (月)  



国民の休日

瑞鳳殿参拝のお客様 8時50分には 拝殿から本殿まで ギッシリ。
昨日は 2000人を超えた?本日は3000人に迫るかのかの 秘かな情報が流れました。

9時30分から11時30分迄 瑞鳳殿ガイドの会の定例役員会。
40人満たずの会ながら 報告・協議・確認の事項 盛り沢山。

会議の前後 ガイドをしました。
前は 太白区生出からの親子4人。後は宮城野区小田原からのご夫妻。

伊達家御当主が出られる行事は知っているが瑞鳳殿は初めての方々。
政宗公と瑞鳳殿について知って居る様で 知らない人達。
ガイド冒頭の概略を語るに 斟酌します。


お客様 途切れません。ガイド続けたい気持ちありますが、気力・体力の限界を感じ 12時30分終了。
瑞鳳殿駐車場の入る車 入庫待 バス停迄連なっています。
バス停も長蛇で 交通局係 が整理・連絡して居ました。

博物館から本丸までの間 るーぷるバス 渋滞せず 順調に運行しているでしょうか?

その割に、市街は閑散とし 練馬ナンバー等県外車が疾走しています。
無蓋車(オープンカー) 3台 擦れつがいました。



5 月 3 日 (日)  



憲法記念日

今日も お客様の出足が早く 多くの方が参拝にお見えになりました。

ご当主 自ら案内されていました。
引率者が「本日はご当主様 自らに、ご案内いただきます」と紹介されていました。
9時 ご当主 自らご案内されるお客様は どちらの方でしょうか?

涅槃門を離れる迄 一般のお客様 案内を休止待機しました。

仲間が言いました。
ご当主 自らご案内されるお客様は VIP 皇室・元華族クラス で 格付け Aクラス
Bクラスは、公益財団法人瑞鳳殿学芸員 が 案内されるお客様
我々が 案内するのは Cクラス。
Bクラスは、スーツ着用者が多く、Cクラスは 服装自由 あらゆる服装で見えます。


9時過ぎ 三重からの 小6女児と両親 
小6女児が 政宗フアンとか 母親が熱心に聴いてくれました。

弔魂碑で 「東北大学金属研究所で分析調査しました」に これまでと異なる反応を示されました。
金属研究所の卒業生ですか? に 否定はされましたが 果たして?
 
小6女児が 政宗フアンの基因は これでしょうか?


11時 

大坂から高校と中学の男児と母親。3人とも政宗とその家臣の熱烈なフアンとか。
伊達家八家紋の存在を知っておられ、お客様の家紋が九曜紋とか。 江戸城中 板倉家家紋見間違えによる誤殺事件も知っておられました。

片倉小十郎重長 奉納の灯篭を紹介を致しました。感激 即 撮影に入りました。
「片倉家のご子孫は?」のご質問。

「政宗公は ここでは 佛になり 又 神に成り 青葉神社の祭神となりました。その青葉神社の宮司が片倉家のご子孫です」 に、
5日迄 仙台に滞在される お詣りできるな と思案されていました。


印度の伝統衣装・化粧での家族連れ 2組 10余人 参拝に見えました。
英語出来る仲間 本日 不在で なんらの対応出来なせんでした。ざんねん。



福島美術館

昨日 福島美術館(若林区所在) 企画展「鳥ずくし」に行きました。

綱宗の花鳥図、吉村の大井川鵜飼図・近江画帳八景を見て来ました。 
外にも 優れた作品が 数多く 展示されていました。

尾暮学芸員に 御断りし 単独で悠々 拝観しました。
意外な発見がありました。常設展示場に・・・・

瑞巖寺殿法号 雲居希贋筆 (政宗公の法諡)の軸が 展示されていました。

瑞巖寺所蔵と思っていました、瑞巖寺寶物館青龍殿開館記念特別展図録18頁に掲載されていましたので。
雲居希贋筆の 瑞巖寺殿法号軸は 複数 存在するのでしょうか?





5 月 2 日 (土)  



今日は何の日? 通常の土曜日。

道路は閑散。定時出発で8時40分には 瑞鳳殿に到着。
既に お客様 参拝しています。

券売嬢 曰く「建前は9時開場ですが お客様お出での節は 境内清掃・整備終了次第 発券しています」とのこと。

券売場から 涅槃門をチラリ見ていたご婦人 「扉 どうして開かないのかしら 間もなく9時なのに」とブツブツ呟いています。
「この涅槃門は 正月2日の新年拝礼式と5月24日の遠忌法要と 年間2日通算3時間しか開かない扉で、門を潜れるのは関係者に限定されます」と 申し上げたら 納得されたか 一族郎党を引き連れ 通用口から 本殿参拝に向われました。一件落着。


手水舎の龍頭を熱心に撮影されている若い男女に、
「上に 寛永14年 1637年製のほんものの龍頭があります」と 伝えましたら 二人で顔を見合わせています。
日本語の通じない 亜細亜系のお客様だったようです。


8時50分 親娘3人 「日の出と共に 埼玉をで、真直ぐ 瑞鳳殿を参拝に来ました」のご挨拶。
理科年表2012年版による さいたま4月30日は 4時40分です。
さいたま の何れか不詳ですが 仙台迄 4時間。

次のお客様 10時頃 「日の出と共に 東京をで、真直ぐ 瑞鳳殿を参拝に来ました」のご挨拶。
さいたま・東京間 1時間の距離のようです。

この二組のお客様 伊達家フアン なのか 政宗フアン なのか 熱心に聴いて下さいました。


高齢の3婦人に、盛年女性に、学童の5人組。
「3世代では無い」と その関係を語り出しました。「そのような重要な個人情報は また別の機会にお聞きします」とお断りしました。

学童は、泉区北西部の小学3年生。伊達家について 3年生にしては よく知っています。
「よく知っていますね」に
「担任の先生 伊達で 政宗公の子孫です と言っています。」

「どちらの伊達家ですか?」
「どういう事ですか?」高齢のご婦人(名古屋からお出でとの事)

「政宗直系の仙台伊達家 宇和島伊達家には 小学校教諭の年代の方はいません。
今 伊達姓は、登米・岩出山・亘理・山元・宮床の伊達家です。この伊達家のかたでしょうか?」

名古屋のご婦人
「伊達家は 政宗直系の仙台伊達家でけでは ないんだ フーン」

祖母と孫の血縁関係無い故か 学童に 何らの指示がでませんでした。



5 月 1 日 (金)  



初夏???

今春 瑞鳳殿ガイドを希望された6人。
内1人 昨日 巣立しました。おめでとう!!!

「大変緊張いたしましたが、初心者ガイドの話をお客様が良く聞いて下さり 大変楽しくガイド出来ました」とメールを頂きました。

「お客様が聴いて下さる」が肝心です。
聞いて下されば 自信が着き 満足感・達成感を味わい 高度成長に繋がります。

お客様から「瑞鳳殿の動物の彫刻は阿吽の様相ですがこれは日本だけなんですか?」と質問されました。

お客様には「わかりません」と答え 調べてみましたが明解がでません。 どうでしょうか?
阿吽の発想は、仏教に基ずくものでしょうか?それとも 仏教以前 万(ヨロズ)の神様の哲学によるものでしょうか?

諸外国を旅行された方。日本以外で 阿吽の彫刻 を見られたでしょうか?
いつ どこでか 教えてください。


仙台市議会27年第1回定例会の概要をしらせる「千台市議会だより」が 届きました。
史跡に関する事項で、

(一般質問)
○.仙台城址大手門と懸造の復元
○.青葉山公園の整備に際し将来を見据えた魅力創出を

(特別委員会質問)
○.大手門の再建計画について
○.歴史的価値の高い文化財の多様な活用と総合的維持管理
○.市民団体等による文化財を生かした地域活性策
○.仙台城跡の整備と観光活用
○.仙台藩史跡を活かした誘致策

質問市議は 3会派です。8会派ありますから 幅広いと見るか まだまだとみるか?
議事録が 公開されましたら 読ませて頂きます。





inserted by FC2 system