2024年5月の日誌
| 前々月 | 前月 | 翌月 | 翌々月 |




5 月 5 日 (日)  




今日は黄金週間9日目。晴天が続きました。

コロナ以前には黄金週間は全日瑞鳳殿ガイドが目標でした。
それが社会に対する「恩返し」の思いからでした。


気力・体力・時間の許す範囲内 自己管理・自己責任で。
これが 瑞鳳殿ガイドの会の基本方針。

高齢者の生き方の基本でもあります。


故事祭事80回の題材は「鯉」でした。

菅野先生の意図とはズレましたが 刺身は「誠に美味である」の勝手な感想を書きました。

先生から 鯉は米澤です。

米澤の 伝国の杜米沢市立博物館で 特別展「上杉茂憲 最後の藩主と米沢士族」
が、6月23日迄、

国宝「上杉本洛中洛外図屏風」原本展示が、5月10日迄 開催しております。

仙台・米澤間を2時間で結ぶバスが往復で12本運行しています。

お出でになるようでしたら「博物館招待券」を差上げます。

と、親身で優しいご教示を頂きました。


米沢は魅力ある町で 何度も訪れています。
行きたいと思いましたが、黄金週間は旅行しないが身に染みており、その後は10日迄 雨の予報です。

国宝「上杉本洛中洛外図屏風」原本展示は、10日迄です。

バス片道2時間 滞在2時間は短い でも 体力から宿泊は嫌だと同行者の言。
気力・体力に 衰えの兆しでしょう。

あらためて 計画をねる事にしました。

菅野正道先生 ご厚意 感謝申し上げます。


追記

10時01分 長老氏家宥様から速報

今日も瑞鳳殿はすごい人出です。拝殿額から本殿迄長蛇の列です



5 月 4 日 (土)  




今日も 快晴 新緑に風薫る日
黄金週間後期2日目

伊予宇和島では、うわじままつり・大武者行列 が。

伊達秀宗公は、慶長20(1645)年3月18日 板島丸串城に57騎家臣団で入城した。
この57騎は政宗公が自ら選抜したと伝えられています。

これを記念しての大武者行列の参加条件は、

伊達五十七騎 57名
旗持ち 男性5名

こども武者隊 計30名(男子15名、女子15名)
こども姫 女子3名(身長110センチメートル以上)

 ※1.伊達五十七騎、旗持ちは高校生以上で、

甲冑姿に扮装して市内〜宇和島城天守まで3kmを歩ける方。

 ※2.こども武者隊、こども姫は小学3年生以上6年生以下で、扮装して隊列に1人で参加できる方。

伊達秀宗公役に13代当主伊達宗信様又は市長が務められるか?
この辺の情報がないのは 悔しい。

ご成功・盛会を祈る。


あおば祭は 後日 記載します。



5 月 3 日 (金)  




今日も 快晴 新緑に風薫る日
憲法記念日 日本国憲法が1946年に施行された日です。

帝国憲法下 1934−36年に起きた「帝人事件」の判決場面「ガン剤事実なし、故に全員無罪」。
検察ファツショの第1号。(自由国民社刊 読める年表・日本史による)

本日の朝ドラは、この場面であった。
NHKは憲法改正論議に一石を投じたつもり?


昨日も「戊辰の役 弔魂碑」をガイドしたが、予想の通り反応は極めて低かった。
日本史「今日は何の日」事典によれば、156年前の慶応4年5月3日(1868.6.23.)奥羽越列藩同盟が結ばれた日です。
当然 予想の通り反応はありません。



昨日 瑞鳳寺山門前で待機中

 「仙台城本丸址から「こちらを見たら 鐘楼が見えた 何所にあるか?」と訊ねられました。

「伊達家三御霊屋には 現在 鐘楼はありません。
瑞鳳殿に鐘楼があった時代の鐘は瑞鳳寺本堂前に安置されています。

穴蔵稲荷神社社殿が樹間から見えるか?鐘楼はありません」に。

「朝晩 鐘の音が聞こえるが?」
「鐘音は 根岸の愛宕神社ではありませんか?

愛宕神社は 仙台城本丸跡からは 中間に経ケ峯があり見えませんが」


年齢不詳の美人様から ガイドを依頼されました。

「明日 仙台港に 大型クルーズ船が入港します。私がガイドをします。
ついては、ガイド内容の充実の為 ガイドしてください」

「是非と思いますが 予約の方が間もなく登って来ます。残念です」とお断りしました。

日誌記載中11時11分 長老氏家宥様から
「本日は参拝者 押すな押すな です。

クルーズ船での外国から参拝者沢山です」と速報がありました。

「年齢不詳の美人様 ガイド」の記述も、続報も ありません。


80代後半とお見受けした老夫婦を息子様らしき方が案内してきました。

駐車場から山門迄の坂道 見た目 たいした勾配に感じませんが いざ歩くと厳しいです。
山門前で老夫婦 フーフーと深呼吸をしています。

この先 62段の石段があります。更に上には 段差の厳しい石段があります。
ゆっくり おいでください」と送り出しました。

間もなく「やはり厳しい 諦めた。坂道の無い 景勝の地を案内します」
「車 持ってきます 此処で待って居てくささい」と駆けていきました。

親子孝行に瑞鳳殿を案内する発想は 素晴らしいです。

が、今回 態勢が甘いです。
裏の職員駐車場に留め、老人1人に2人介添いすれば・・・と思います。 




5 月 2 日 (木)  




経ヶ峯  風爽わかく 新緑がキラキラ輝き この世の極楽です。
プロ写真家が 来訪 新緑を撮りまくっていました。

3月27日東北学院大学文学部史学科菊池慶子ゼミ以来の経ケ峯ガイド。

お客様は「NPO法人樂遊ネットワーク宮城・フレンドシップフォーレス仙台」の皆様。

ガイド依頼は、同会代表理事で、仙台藩志会常任理事の鎌田成子様です。
鎌田様は おおらかな性格の方です。
待機場所 変更されて、連絡を忘れていました。

「参加者は米国人が大部分です。通訳できる人付けますが、
あかとんぼさんの日本語は十分通じます」
 「デハ、2日10時30分瑞鳳殿寺山門前で 
仙台藩志会ユニフォームでもある 五色乱星模様陣羽織でお待ちしております」
で 電話が終っていました。


ご依頼ガイドの際、ガイド箇所を事前に下見・確認し、30分以上前から 約束の場所で待機します。
本日は さらに早めに待機に入りました。 

待機タクシー運転手から いつも景気動向を聞きます。
返答は必ず「イヤー 暇です」です。
今日も同じで、小半時 お付合いを頂きました。

質問として
1.正宗山の山号は ナント読むのか?
2.何故 この山号になったのか?
3.本来 この寺の性格・目的は?
4.香華院とは何か?
5.瑞鳳寺にも瑞巌寺にも 御位牌があるが 数あっても宜しいのか?
を 頂きました。


待機中 印度人 母子と会話。
「ハロー」に「日本語わかりません」と日本語で返って来ました。
「where are you from? に 「インド」

暫くして 見事なターバンを巻き 髭の成人男子3名と成人女性が下りて来て、
タクシーと目的迄の時間距離・運賃交渉をしていました。

瑞鳳殿ガイド歴 25年目にして 正真正銘のインドの方に会いました。


本来のお客様 事前学習をしているらしく、英語を話せる方も多数で、
あかとんぼのガイドを理解されたようです。

あかとんぼ は2015年3月 仙台で開催の国連防災会議の際、
英語対応の勉強会を開催しています。
その時のガイド仲間で東北外語観光専門学校講師の
高橋由美子先生のテキストで予習はしました。
浅漬け で漬かるでしょうか?

駆け足ガイドでしたが日本人男性客からは
一人で何回も参拝しているが 始めて事沢山あった。
勉強になったと洩らされました。
日時指定でご連絡頂ければ可能な限りガイドをしますとお答えしました。


永年何かとご教示頂いております 「湘南の政宗公」様から、
「明日 10時行く」の昨晩発信のメールを今朝見て大急ぎ返信。

10時瑞鳳寺山門前、11時瑞鳳殿本殿前 ガイド中 遭遇しました。
碌々 語る時間はありませんでした。これは残念でしたが 
お元気を回復された様子にホッと安堵しました。
政宗公遠忌法要にお出でにならないでしょうが 何時までもお元気で。


樹齢400年と推定されている瑞鳳寺山門前のアカマツの大木が枯れていました。
政宗公が 御霊屋創建に経ケ峯を探索された姿を見た筈の松 壽命でしたでしょうか?
歴史の生き証人が 旅立ました。残念です。悔やまれます。 

あかとんぼの人生に 今日も良い日でした。





5 月 1 日 (水)  




奉祝 令和天皇 御即位5周年


あかとんぼは この5年間 何をなしたか?





inserted by FC2 system